本の批評・感想を素直に。面白い本、役に立つ本、失恋の苦しい時に読む本、人生を考える時に読む本……色んな本を紹介します。

面白い本を、役に立つ本を紹介します

あ行(作品名) ら行(作者名)

エグザイルス ロバート・ハリス 講談社+α文庫

投稿日:



【今日の一言】
人生は一度きりだよ、そりゃそうだけど……そして旅なんだよ、そりゃそうだけど……

ヤバい。色んな意味で、この本はヤバい。
ヤバい、という言葉しか浮かばない。
この本を、人に勧めるか、というと、相手によるだろうなあ……。ある人にとっては全く何のことやらわからないだろうし、私のような、感覚の人間には、最高の本だと感じることでしょう。

著者のロバート・ハリスの生き様。横浜で生まれ育った10代の青年がヨーロッパや中東、アジア、オセアニアを旅し続けたドキュメント。

私たちは、何のためにこの世に生を受けて、死んでいくのか。
その回答がここには確かにある、ような気はします。

正確な本書のタイトルは
放浪者たち エグザイルス すべての旅は自分へとつながっている
です。百万人の英語の時代
ラジオ「百万人の英語」、というプログラムの名前を聞いて、ピンとくる人は、私もそうだけどある程度年配の人に違いない。J.B.ハリスという、日本人より日本語がうまい、日本語の語彙もたくさん知っている外国人の(当時はすでに帰化されていたかもしれませんが)講師が教えてくれる、というかラジオから流れてくる英語に、あこがれを抱いたものでした。そうですね、私の世代であれば、JBハリス先生と鳥飼玖美子先生が、英語を教えてくれる2代巨頭だったのです。
で、本書「エグザイルス」の著者=ロバート・ハリスは、このJBハリス先生の息子さんなのです。
私は、この親子関係を知るのは、本書を読んでいる途中で知るわけですが、やはりお父さんノーメージと本書の内容にギャップが有り、少しとまどい、そしてどういうどういうわけか、ちょっと嬉しく感じました。

旅を通じて、カウンターカルチャーとかオルタナティブとか

本書の内容は、まさにエグザイルス。エグザイルとは、はぐれものとか、アウトローとか、悪党(悪いやつって意味ではないのですが)とか、漂流者とか、そういうニュアンス。
誰しもが持つ、とはいい難いけど、確かにさすらうことに憧れを抱く人たちにとっては、最高の内容だと思います。
すなわち、旅の本なのです。筆者のロバート・ハリスが10代から続ける世界の放浪の旅の記録。
今、俺に、そんな旅をしてみろ、と言われると、猛烈に嬉しいけど、きっと無理だろうな、しかしその旅には強烈な憧れが在る。
筆者のロバート・ハリスは、ヨーロッパ、中東、アジア、オーストラリア……どの地もさすらっているけど、私もその地に限らず、色んな所をさすらってみたいけど……。
彼は、旅を通じて、カウンターカルチャーやオルタナティブな生き方を体験し、探し続けるのです。

自由への旅

そして、その旅は、自由への旅。何と壮絶で、死と隣り合わせで、強烈に生を感じ取り、家族を得、失い、友や最愛の人と出会い、別れ、そしてまた出会い……。
人生は旅。それは自由への旅。
私たちは、自由への旅を、生を得てから続けているのだろうか、と思わせてくれる本書。
仏陀が提示した悟りなのか、いやそれとはかけ離れたものなのか……。

とにかく、自由への旅……。
ロバート・ハリスがエグザイルスに込めたのは、お前も自由を目指し旅立てよ、というメッセージなのだろう。
さて、どうしたもんですかね……。もう俺、いい年だし……。

★ 「エグザイルス」 Amazonでご購入を!

エグザイルス (講談社+α文庫)

✦ランキングにひと押し、お願いいたします。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

にほんブログ村


-あ行(作品名), ら行(作者名)
-,

Copyright© 面白い本を、役に立つ本を紹介します , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.